mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

ミニマリストのすすめ

こんな本を読みました。

 

 

たいへん良い本で、しかもサクッと読めてしまう。本屋で買って、カフェですぐ読める。面白いし。本当におすすめです。
で、本の内容はすぐに実行に移せるものも多く、自分も断捨離を断行しました。そこで感じたメリットについて述べておきます。
 

探し物が減る

これはとても大きい。
「どこかにあるかもしれない」が大量にあったのが、断捨離によって「ある」「ない」と簡単にわかるようになった。
例えば、「ハサミって家のどこにあったかな?」という時に
「どこかにはあるんだけど…」と探してしまうのは、思った以上にストレスになります。「ハサミはここにある」「ハサミはない」と即判断できるほうがよいです。
家の中のものを「どこかにはある」という状態にしておくこと自体が、いわば負債であるということです。
 

家でも物事に集中できる

家に物がなければ、いまやっていること以外に気をそらされることが減ります。
というか、見た目的にもキレイな部屋になるので集中できるというのもありますね。必要以上の物がない部屋は、気分も良いです。
 

注意すること

注意しなければならないのが、書籍内でも述べられていますがミニマリストはあくまで手段であって目的ではありません。
断捨離をしたり、元あったものを別のもので代用したりというのはある種ストレス解消になるのですが、それでかえって無理して物を減らす方向にいくと良くないです。
例えば、たまに使う冷蔵庫を「たまにしか使わないから!」といって捨ててしまう。これは注意が必要です。なくてもいい場合と、ないと不便になる場合が考えられるからです。
また、ミニマリスト的な発想は要するに「無駄なものを捨てて、本当に必要な物事に集中する」というものです。
エッセンシャル思考、禅の考え方にも通じるものがありますね。
 
ですから、寄り道したり色々なことをぐるぐる考えたりすることが大好きな人や、たくさんの物に囲まれて生きていたい人にはあまり向かない考え方かもしれません。
 
色々と書きましたが、「探し物でイライラするのをやめたい」「家での作業に集中できない」という方には本当におすすめの本です!一度ぜひ読んでみてください。