mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

ソフトウェアテスト

WebサービスのQAを題材にした勉強会を開いたらカルチャーギャップに衝撃を受けた話

先日このような勉強会を主催しました。 connpass.com

これから新卒で第三者検証やQAを目指す方や、文系からエンジニアを目指す方へ

mhlyc.hatenablog.com 先に書いたブログで「QAから開発に移ったのが正解だった」「四六時中開発やテストのことを考えている人がエンジニアになるべき」みたいなことを書きました。 ちょっと説明不足だったところがあるので補足をします。 特に、これから新卒…

QAから開発に移って1年が経ったので感想を書こうと思う

QAの部署から開発の部署に移ってから1年が経った。 感情の赴くままにその感想を書いていこうと思う。

ユニットテストとデバッグの難しさ

※あくまでここの話はアジャイルプロジェクトではなくウォーターフォール型の開発プロジェクトの前提で書かれています。

QAから開発に異動して思うこと

忘れてしまいそうなので、QAから開発に異動して思うことをまとめておきます。 これまでの経緯 転職挫折しました(SIer QA)〜After Story〜 - mhlyc -practice 紆余曲折あって開発に異動したのが昨年の12月です。4ヶ月くらい開発の仕事をやってみて、いろい…

転職挫折しました(SIer QA)〜After Story〜

みなさまこんにちは。前回物議を醸した転職挫折エントリの続編となります。

変更に強いテストケースの書き方

この記事では、変更に強いテストケースの書き方について自分なりに考えてみようと思います。

私の思うQAの全体像 ver.3.0

私の思うQAの全体像を語るシリーズ第三弾です。 前作:私の思うQAの全体像 ver.2 - mhlyc -practice でも悪い意味でブログ慣れしてて、一見読みやすそうに思えるけど実は書きなぐりで、全体像が全く見えてこない。だから、この内容で構わないから、体系的に…

私の思うQAの全体像 ver.2

前作:私の思うQAの全体像 - mhlyc -practice まとめを除いて4ブロックある。第1ブロック(B1):計画を過去事例や類似事例を参考にして立てると言ってるだけ。B2:レベルという単語でごまかしてる。B3:内容無し。B4:QAは抜本的な何かを提案しろと言ってるだ…

私の思うQAの全体像

僕の考えるQAの全体像です 間違っている可能性もあります なお前提として、これは私の経験上ウォーターフォール型の開発をある程度想定して書いています。 続編はこちら:私の思うQAの全体像 ver.2 - mhlyc -practice

テスト条件とは何かの解説ぽい記事

半分自分のメモ用です。まだ編集中です

第4回盛岡ソフトウェアテスト勉強会を開催します

2018/11/17(土)に岩手県盛岡市で、ソフトウェアテストの勉強会を開催します! www.kokuchpro.com 宣伝は宣伝でするのですが、せっかく自分のブログなので思いとかその辺を綴っておこうと思います。

開発者のためのQAの話

友人が「開発者のためのテストと品質の話」というタイトルで資料を作っていましたので、ちょっと便乗します。 私ならこんな話をする、というものです。 と思って書いてたら内容が変わってしまったので、タイトルを変えています。

イベント用質問集

某イベント用の質問集です。 哲学 ぼくたちはなぜ生まれてきたのですか?またそれを知ることに意味はありますか? 人生の目的とは何なのでしょうか?また決めた方が良いことなのでしょうか?決めた方がいい場合、それはどうしたら見つけることができますか?…

QAと開発の関係を良くするパターン・悪くするパターン

これはソフトウェアテスト Advent Calendar 2017 - Qiitaの8日目の記事です。

テスト戦略を語る夕べに参加してきた時の個人的なメモ

こちらのイベントにドタ参してきました。 connpass.com

エンジニアに「は?」とキレられたバグ票ワースト5

ソフトウェアテストの小ネタ AdventCalendar2017(3日目) 僭越ながら、3日目を@mhlycこと私リリカルが努めさせていだたきます。 qiita.com前回はオムそば氏の記事でした。「市場バグを引き起こした優秀なデータたち」という記事で、次にテストするときに試…

第3回盛岡ソフトウェアテスト勉強会を開催します

第3回盛岡ソフトウェアテスト勉強会 11/3(金)開催 盛岡市にてソフトウェアテストの勉強会を開催します。私は今回も運営側で関わっています。

勝手にHAYST法勉強会に参加した時のメモ

勝手にHAYST法勉強会 勝手にHAYST法勉強会に参加してきたのでその時のメモを残しておきます。

勝手にゆもつよ勉強会に参加した時のメモ

勝手にゆもつよ勉強会に参加した時のメモです。 ※自分の関心がテストカテゴリに偏っていたので、そこに関することが多いです。 今日ミッキーさんが言われていたことをメインで書いています。

JaSST'17 Tohokuに行ってきた感想など

JaSST東北(2017)に行ってきました 先日、JaSST東北に(実行委員として)参加してきましたのでその感想を簡単に書いておこうと思います。(ほぼ参加者としての感想です。悪しからず) 当日のレポートはこちらからご覧になれます。 JaSSTソフトウェアテストシ…

ソフトウェアテストをガチの初歩から学ぶためのリンク集

この記事を書いている動機 Twitterである方が「ほとんど専門外だけどもっとテストのことを知りたい」みたいなことを書かれているのを見かけて、最初はその人に直接リプライしようかと思ったのですが、もしかしたらガチの初歩からテストの勉強したいって人は…

第2回盛岡ソフトウェアテスト勉強会レポート

第2回盛岡ソフトウェアテスト勉強会 すっかり一ヶ月経ってしまいましたが、主催した勉強会のレポートを上げておきます。 kokucheese.com 会場は盛岡駅前のマリオスでした。写真のビルの会議室で行いました。駅前なのでアクセスもかなり良かったです。 そこ…

テスト設計コンテストの東京予選に参加した感想など

僭越ながらアドベントカレンダーの2日目を担当いたします@mhlycです。 qiita.com 私は「テスト設計コンテストの東京予選に参加した感想など」と題して、徒然なるままに記事を執筆いたします。

QAアーキテクチャの勉強会を開催します

QAアーキテクチャの勉強会 こちらの勉強会を開催することとなりました。2016/11/24(木)開催です。 →12/20に変更になりました。 connpass.com

「ソフトウェアテスト勉強会~テスターと創る開発現場~」感想

ソフトウェアテスト勉強会~テスターと創る開発現場~ 先日こちらの勉強会に参加してきました。 tohoku-dev.jp 参加した感想と今後の抱負について、つらつらと書いていこうと思います。

テストマネージャ試験対策勉強会を開催しました

テストマネージャ試験対策勉強会 こちらの勉強会を開催しました。 connpass.com

WACATE2016夏に参加してきました!

こちらのイベントに参加してきた感想を書いていきます。 WACATE2016 夏 ~走りきるテスト設計~ 開催概要 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ) togetter.com

WACATE2016夏 予習アドベントカレンダーまとめ

WACATE2016夏 予習アドベントカレンダーまとめ こんにちは。リリカルです。WACATE2016夏の前に予習した記事をまとめておきます。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第3章 面で逃さない(2)

アドベントカレンダー24日目 第3章 面で逃さない(2) こんにちは。リリカルです。気づいたらWACATEが直前に迫っていますが、今日も今日とて予習をします。 WACATE2016 夏 満員御礼!と 予習内容について - WACATEブログ