mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

新企画「WACATE2016 夏 予習アドベントカレンダー」

WACATE2016夏・予習アドベントカレンダー0日目

ご無沙汰しております。mhlycことリリカルでございます。

 

この度は新しい企画を引っさげてまいりました。

その名も、WACATE2016 夏 予習アドベントカレンダーです!

 

 

アドベントカレンダーはクリスマスに向けてやるものじゃないの?というツッコミは置いておいて、どういう経緯かと申しますと

最近、私は思ったのです。

「最近の自分、あんま燃えてねーな。」と。

そして、いたく反省しました。なのでブログのタイトルも「自分、燃えてるんで」に変えました。

燃えてるくらいしか取り柄のない自分が、燃えていないでどうする!!

たとえ不完全燃焼でも、何かしらアツいことをやらなきゃいけないだろ!WACATEもあるし!!

 

ということで、今回こそは有言実行・根性でやり切ります。

ルールは以下の通り。

 

・今日5/16からWACATE前日6/17まで毎日、ブログを書きます

・内容は、次回のWACATEの予習につながるものとします

・(今日のように)ちょっと日付をまたいでしまってもセーフとします

・ですが、1日でも空いたらアウトです

 

今年の抱負は「有言実行」なので、根性でやり切ります!

 

次回のWACATE2016夏について

さて

では早速、そもそも次回のWACATEでは何を扱うのだったかな?というのを見てみましょう。

公式ページで公開されているプログラムはこちら。

WACATE2016 夏 プログラム内容 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ)

 

予習ということですが、やはり対象はメインセッションである

テスト分析・設計

ということになります。なかなか予習しがいのあるテーマでうれしいです。

 

一口にテスト分析・設計とは言っても「テスト要求分析」「テストアーキテクチャ設計」「テスト詳細設計」などいろいろな要素が含まれます。しかもこれらの要素一つ一つが、一冊本を書いて説明しなきゃいけないくらい理解が難しいです。

さらに言うと、私は上の一つも「理解している」とは言えません。

うーん、ますます雲行きが怪しいですね勉強しがいがありますね!

 

今私の手元には、

「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」

「ソフトウェア・テストPRESS総集編」

「ISTQBシラバス準拠 ソフトウェアテストの基礎」

「ソフトウェアテスト技法ドリル」(会社に一冊あるのですが、家にはないので、さっきAmazonで注文しました)

といった書籍があります。どれも、テストについて基礎的なことから解説している書籍です。まずはこれらの書籍を紐解いていくことで、テスト分析・設計について学習していきたいと思います。

 

次回予告

次回は「テスト分析・設計って何?今北産業

です。乞うご期待!