mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

WACATE2016夏 予習アドベントカレンダーまとめ

WACATE2016夏 予習アドベントカレンダーまとめ

こんにちは。リリカルです。WACATE2016夏の前に予習した記事をまとめておきます。

 

ドリル本(ソフトウェアテスト技法ドリル)について

ドリル本は3章までしか記事にできていません。一応一度は読んだのですが、まだ内容が理解しきれていない点もいくつかあります。当日わからない点は、本を持って行って直接お聞きしてみようと思っています。

これまでの予習まとめ 

これまでの予習はこちらです。

新企画「WACATE2016 夏 予習アドベントカレンダー」 - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業1(はじめに) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業2(テスト計画について) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業3(テスト要求について) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業4(テスト実装について) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業5(高位/低位レベルテストケース) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業6(テスト要求分析について) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業7(テスト分析の目的、インプット) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業8(テスト分析の3行まとめ) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業9(テスト設計のイメージ) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業10(テスト設計でやること) - 自分、燃えてるんで。

テスト分析・設計って何?今北産業11(テスト設計3行まとめ) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 1章について - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 2章について(1) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 2章について(2) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 4章について(1) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 4章について(2) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 4章について(3) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 4章について(4) - 自分、燃えてるんで。

テスト技術者 Foundation Levelシラバス 4章について(5) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 全体の流れ - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第1章 点に意識を向ける(1) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第1章 点に意識を向ける(2) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第2章 線を意識する(1) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第2章 線を意識する(2) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第3章 面で逃さない(1) - 自分、燃えてるんで。

ソフトウェアテスト技法ドリル 第3章 面で逃さない(2) - 自分、燃えてるんで。

いっぱい書いたように見えますが、実は中には引用ばかりだったりとか品質の低い記事も紛れています。お読みくださった方には本当に申し訳ありませんでした。あとでまとめて修正かけたいと思います。拙作ブログではありますが、少しでも何かの参考になりましたら幸いです。

反省:名ばかりアドベントカレンダー

WACATEの予習ということで毎日書こうとしていたのですが、結局何日かお休みしてしまいました。4、5日くらい抜けがあったかなと思います。

後悔していても何にもならないのですが、改めて自分の意思は豆腐(絹)のようなものだと実感している次第です。今後は退社後にカフェに寄るようにするなど、できるだけ勉強を継続しやすいような仕組みを作っていこうと考えています。

また、本来記事はきちんとした品質のものをアップするべきなのですが、毎日書くことが目的になってしまい記事の質が下がっていたところもありました。そこも反省すべき点です。あくまで記事としてのクオリティは維持しつつ、執筆を継続していくことが必要だと認識しています。

これからは毎日は書きませんが、何らかの形でアウトプットを出していくことは念頭に置いていこうと思います。