mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

「初級者向け マインドマップによるテスト分析設計勉強会」参加メモ

テスト分析・設計のお話(手帳のメモから書き起し) こちらの勉強会に出た時のメモがありましたので、書き起こしてまとめておきました。 nagasaki-it-engineers.connpass.com

コンポーネントテスト、統合テストにも役立つSQuBOK

Advent Calender 18日目です。早いものですね。(書くの遅くてすみません。)

プロフィール

自己紹介 twitter: @mhlyc このブログ書いてるのってどんな人なの?という疑問に答えるため、ここに自己紹介を書いておきます。

自己啓発本を読むことや勉強会に行くこと自体は娯楽と変わらない

自己啓発本を読むこと、勉強会に行くこと

いただいた本シリーズ 演習で学ぶソフトウェアテスト 特訓150問

演習で学ぶソフトウェアテスト 特訓150問 いただいた本シリーズです。

Mass塾:SQiP論文を肴としたソフトウェアテスト分析の激論

参加したんですよ connpass.com

第2回マインドマップ本読書会(テスト計画)

長崎IT技術者会SIG 第2回マインドマップ本読書会(テスト計画) 先月実施した勉強会の開催レポートです。 nagasaki-it-engineers.connpass.com

独断と偏見で選ぶ!〜SQuBOK V2の必読ページはこれだ!〜

SQuBOK V2読破会Advent Calendar2015 SQuBOK V2読破会メンバーのmhlycです。 読破会メンバーによるAdvent Calendar2015、いよいよ開幕です! www.adventar.org

VLOOKUP関数で、何やってもN/Aになっちゃうときの話

皆さんエクセルは普段使っていますか? エクセルの集計関数には色々な種類があります。今日はVLOOKUP関数についての話です。

積ん読をやめるには? 〜流し読みのススメ〜

対象読者 ・積ん読がたまってすごいことになってる人 ・Amazonの欲しいものリストに本がいっぱいたまってる人

良いQAとは

QAって何? SI業界でQAっていうのが何かというと、 Quality Assurance(品質保証)の略で、品証とか言われることがあります。 システムテストレベルのテストであったり、テスト結果を踏まえた品質分析であったり、設計書のレビューであったりを担当する、い…

ソフトウェアテストことはじめ 開催レポート

ちょっと前のイベントですが、開催時のメモを発見したので書いておきます。 nagasaki-it-engineers.connpass.com

初心者が設計書をレビューできるようになるには

初心者が設計書をレビューできるようになるには 最近、仕事で設計ドキュメントのレビューを行うことがあります。 設計書を渡されて、ドキュメント間で不整合はないか、考慮漏れがないかとかいうことを調べて、指摘します。 しかし、自分はこのドキュメントレ…

通勤ラッシュの境界値

これは真剣な話です。 いま私は都内に通勤しているのですが、通勤ラッシュにやられています。

長崎IT技術者会SIG 第1回マインドマップ本読書会(仕様分析) 開催レポート

長崎IT技術者会SIG 第1回マインドマップ本読書会(仕様分析) 先月実施した勉強会の開催レポートです。 nagasaki-it-engineers.connpass.com

テストアナリスト 学習用シラバスまとめを全公開しました

長らく放置していたタスクがやっと完了しました JSTQB認定テスト技術者資格試験で「テストアナリスト」という区分があります。 シラバスは昨年あたりに公開されたのですが、試験自体は2016年2月が初回のようです。

精読と斜め読み、速読について

※ここで言っている話は、小説などではなくビジネス本とか技術本とかの類の話です。 本を読むときって、1冊を頭から読むときと全体をざっくり読む二つがあると思っています。 言い方は色々あると思うのですが、僕は前者を精読、後者を斜め読みと呼んでいます…

第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会 開催レポート

こちらの勉強会の開催レポートです。簡単にですがまとめました。 10月3日 第1回 盛岡ソフトウェアテスト勉強会(岩手県)

長崎IT技術者会 第7回勉強会「TPI NEXT 日本語版 勉強会」 参加レポート

長崎IT技術者会 第7回勉強会「TPI NEXT 日本語版 勉強会」 こちらの勉強会に参加してきました! nagasaki-it-engineers.connpass.com

第1回 盛岡ソフトウェアテスト勉強会 10/3(土)開催!

自分が主催する勉強会である、第1回 盛岡ソフトウェアテスト勉強会が10/3(土)に開催されます! 盛岡近辺の方にはもちろん参加していただきたいですが、遠方からの参加も歓迎です。 (盛岡には新幹線も止まります!) kokucheese.com

組込みプレス(2008.vol.10)を読みました(譲っていただいた本シリーズ その1) レビュー1

本を譲っていただきました ー半年前 以前、日頃お世話になっている先輩より 「本が余ってしまっているが、ブック○フに売るのはなんだか… それよりも、必要としている人にお渡ししたい。その代わり、半年以内には書評を書いてもらうことを条件にしたい」 とい…

ソフトウェアエンジニアリングを考えること ーTPIについての記事を読んで

以下の記事を読みました。非常に勉強になりました。 テストプロセスの能力改善技術 ~その1 - Software Quality Topics. (この記事のあと、TPI NEXTの要約記事もあります) 記事のテーマとなっているTPIやTMMiは、CMMiとも通じるものがあります。 これを読…

JaSST'15 Hokkaido 参加レポート

大学の後輩が札幌旅行すると聞いたので、旅行がてらJaSSTいくか!ということで行ってきました。

テスト分析・設計・実装について

テスト設計って実際何をやるのか? テスト分析の次はテスト設計です。 なんとなく自分の理解を書いていこうと思います。

テスト分析はどうやらテスト対象分析だけではダメで、テスト要求分析も必要らしい

テスト分析の記事について、識者の方々にありがたいコメントをいただきました 以下の記事について、識者の方々から多くのコメントをいただきました。ありがたいことです。 テスト分析についてなんとなくわかった気がする - mhlyc -presentation そこで言われ…

システムテストのインプットとして要求仕様書をもらえないとき、どうするか

USDMやXDDPのような手法を勉強していると、こう思うことがあります。 「そもそも、システムテストのインプットとして要求仕様書をもらえないときは、どうしたらいいんだろう?」 こういったことはありがちだと思います。そもそも要求仕様書、要件定義書みた…

テスト分析についてなんとなくわかった気がする

※ この日記のなかで出てくるコメントは僕の記憶なので正確ではない可能性があります。

番外編〜8/16 夏コミ初参加〜

番外編です。 8/16 夏コミ参加してきました。 すずきしょうごさん SUZUKI,Shogo (@rin2_) | Twitter に前日にメッセージで誘われ、その流れで参加という強行スケジュールでした。

長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015のハイパーなレポート(8/15)

長崎最終日です。 ※平和ツアーの話なので、若干刺激が強い表現があります。苦手な方はお控えください。

ドキッ!~MassKanekoとサシ飲み@長崎~(8/14)

さすがに疲れた 8/14は、13日に長崎を歩きまくって疲れたので 日中カフェでのんびりしてました。長崎のカフェも雰囲気があってよかったです。 で、夕方に「飲む?」と誘いが。 というわけで行きましたね。サシ飲みッスよ!