mhlyc -practice

ソフトウェアテストと品質保証がメインテーマです。

ブログの見直しについて

最近重い腰を上げて過去のブログ記事を見直しています。

書いた当時間違えて理解していたのも、コンテンツとしては意味があるのかなと思うので、全ての記事を見直すことはしていません。

ですが、「これはちょっと…」と思う記事が何種類かあったのでその辺りを修正したり削除したりしました。

 

うっとうしいだけのアフィリエイトリンク

読み返して思ったんですが別にリンクついてなくても気になったらコピペしてブラウザで調べるんですよね。

読んでいて「これリンクあったほうがいいな」と思うことは意外と少なかったです。

多分当時の私は「これアフィリンクつけれる!」みたいにリンクつけることが目的になっていたんだと思います。

それにリンクつけすぎると、リンク切れも多くなりがちです。

少し話が逸れますが、リンク切れ自動修正みたいな機能を作れるならWordPressへの乗り換えも検討事項だなと思いました。(他にあまり明確な乗り換えメリットを感じてなかったので…)

無意味な自分語り

世の中の人そんなに君に興味ないで?と思ってしまいました。本当に恥ずかしい限りです。

このような記事は即刻消しました。

(付加価値がない)ただの他人のパクリ

○○さんがこう言っていました。△△の本に書いてありました。

こういったことは○○さんに聞いたり△△の本を読めばわかることなので、わざわざ自分がブログにする必要はありません。

それこそ宣伝として本を紹介するとか、感想を述べるとかはいいと思いますが

他人の知恵を自分のものかのように披露するのはいかがなものかと、(本当に自分が過去やっていたので恥ずかしい限りですが)思いました。

 

以上「これはひどい」と思う記事3パターンでした。

反対に「これはいい記事なんじゃない?」と思ったのは、自分で手を動かしたり考えたりして書いた記事でした。

参考になりましたら幸いです。